日向ぼっこブログ

忘れないように気になったことをメモ。

ディズニーの次の日はココ!友達とゆるっと遊べる定番&穴場スポット

ディズニーの次の日はココ!友達とゆるっと遊べる定番&穴場スポット

ディズニーで思いっきり遊んだ次の日、「友達とどこ行く?」って迷う人、めちゃくちゃ多いんです。

1日目はパークで盛り上がったけど、2日目は体力や気分に合わせてゆるく遊びたい日もありますよね。

せっかく友達とお泊まりや連休を満喫するなら、無理せず楽しめる場所やプランを知っておきたいもの。

このページでは、ディズニー翌日に「ちょうどいい!」と思えるおすすめスポットや、友達同士で盛り上がる過ごし方をたっぷり紹介します。

よくある悩みや迷いポイントは…

  • せっかくだし、もう1日しっかり遊びたい!
  • 実はけっこう疲れてる…まったり系希望!
  • 近場で楽できて、友達と写真も撮りたい
  • 雨でも屋内で楽しめる場所が知りたい

ディズニーから行きやすいスポットや、みんなのリアルなプラン・Q&Aも載せてるので、「次の日どうする?」で迷ったときはぜひ参考にしてください。

ディズニー翌日、友達とどこに行く?おすすめプラン集

ディズニー翌日、友達とどこに行く?おすすめプラン集

友達と楽しめる人気おでかけスポット

ディズニーの翌日は、友達とゆるっと楽しめる場所を選ぶのがめちゃおすすめなんです。

みんなで「どこ行く?」ってなったとき、気軽に立ち寄れるスポットが意外とたくさんありますよ。

テーマパークの余韻が残るまま、ゆったり遊べるのも嬉しいポイント。

人気の定番をまずはサクッと表でチェックしてみてください。

スポット名 雰囲気 おすすめ度
イクスピアリ ショッピング&グルメ
葛西臨海公園 自然・ピクニック
チームラボプラネッツ アート体験
スカイツリー 観光・おみやげ

このあたりはどこもアクセスしやすくて、ディズニーからの流れでもう一日遊びたい人にも人気です。

友達同士なら、混雑を避けて時間をずらすのもアリですよ。

意外と空いてる朝イチや、夕方からふらっと行くのもいい感じ。

疲れていてもOK!ゆるっと過ごせる場所

「ちょっと疲れたな〜」って日は、無理せずまったりできるスポットを選ぶのがコツなんです。

せっかく友達と過ごすからこそ、無理に動き回らずに心も体もリフレッシュできる場所をチョイスするのが正解。

のんびりできる場所は意外といろいろあるんですよ。

  • ホテルの朝食ビュッフェでプチ贅沢
  • 近くの温泉やスパでダラダラ
  • 公園でピクニックや散歩
  • 映画館でまったり鑑賞会

たとえば温泉やスパなら、友達同士でゆっくり語り合えるし、ディズニーの疲れもとれるから一石二鳥。

ホテルビュッフェやカフェでおしゃべりも、お決まりのパターン。

ゆるスポット 気分 予算目安
舞浜ユーラシア(温泉) リラックス 2,500円〜
ホテルビュッフェ ちょい贅沢 2,000円〜
映画館 くつろぎ 1,800円〜

体力温存しつつ、余韻にひたりたいならこのあたりで決まりです。

カフェ・ショッピング・街歩きの楽しみ方

ディズニー翌日は、友達とカフェ巡りやショッピングでまったり過ごすのもすごくアリですよ。

舞浜周辺やちょい足を伸ばして都内に行くのもありだし、普段よりちょっと背伸びしたおしゃれカフェで写真を撮ったり、ショッピングモールでおみやげ選びも人気です。

天気が良ければ、街歩きしながら気になるお店にふらっと入るのも楽しいですよ。

  • イクスピアリのカフェでのんびり
  • 原宿や表参道でおしゃれ巡り
  • 舞浜・新浦安エリアの街歩き
  • 渋谷や銀座でショッピング三昧

おしゃべりしながら歩くだけでも、ディズニーとはまた違った楽しさがあります。

話題のスイーツやSNS映えするカフェは、女子旅・学生グループにも大人気。

「次はどこに行こうか?」って話が止まらなくなること間違いなしです。

エリア 注目ポイント 人気度
イクスピアリ カフェ・雑貨・映画館
原宿 スイーツ・古着
銀座 ブランド・グルメ

もう一日アクティブに遊びたい時のおすすめ

ディズニー翌日でも「まだまだ遊び足りない!」って人には、アクティブ派向けのスポットもちゃんとあります。

せっかくだから、友達みんなで2日連続で思いっきり遊びたい!そんなテンションの日もありますよね。

そんな時は、体を動かせる場所や、体験系のアクティビティにチャレンジしてみるのもおすすめです。

  • チームラボプラネッツでデジタルアート体験
  • スカイツリーや浅草観光で街歩き&写真撮影
  • ラウンドワンやスポッチャで運動系
  • ショッピングモール内のアスレチック・ボウリング

テンションが高いうちに、都内観光やアクティブ系スポットに足を伸ばすのも楽しいですよ。

移動が大変そうなイメージですが、舞浜からならアクセスも意外と簡単。

友達同士の思い出づくりに、全力で楽しむ2日目もアリだと思います!

ディズニー近くで友達と行きたいスポットまとめ

ディズニー近くで友達と行きたいスポットまとめ

舞浜・葛西エリアの定番&穴場

ディズニーの翌日は、舞浜や葛西周辺で遊ぶと移動も少なくてめっちゃ楽なんです。

友達と「せっかくだし近場でのんびりしよう!」って流れなら、駅チカや徒歩圏内で楽しめるスポットがいっぱいあるので、疲れが残ってても安心ですよ。

定番からちょっと意外な穴場まで、実は選択肢が豊富なんです。

まずは表でざっくり比較してみてください。

スポット名 特徴 おすすめ度
葛西臨海公園 自然・海・広場・ピクニックもOK
葛西臨海水族園 癒し系・展示が豊富
舞浜ユーラシア 温泉・スパでまったり
新浦安のショッピングモール 地元感&ごはんも充実

葛西臨海公園は海が見えて気分転換にぴったり。

ちょっと歩けば水族園もあるので、動物好きや癒し系が好きな友達にもおすすめです。

温泉でゆるっと過ごしたり、駅前モールでお買い物もできるから、移動せずに1日満喫できちゃいます。

  • のんびり海を眺める
  • お散歩&ピクニック
  • 水族館でまったり
  • 駅前グルメやカフェ休憩

イクスピアリでショッピング&ごはん

イクスピアリはディズニーの余韻をそのまま楽しめる、友達とのんびりできるショッピングモールなんです。

パークから直結だから、疲れた体でもすぐ移動できて超便利。

しかもカフェやごはん屋さん、映画館まで入ってるから、1日中だらっと過ごせますよ。

おしゃれなお土産や話題のスイーツも手に入るので、買い物好きさんにもぴったり。

店舗の種類も多いので、みんなでワイワイ歩くだけでも楽しいです。

ジャンル おすすめポイント
カフェ・レストラン ランチ・スイーツ・夜カフェOK
雑貨・ファッション ディズニーグッズや最新トレンドも
映画館 疲れたら映画でまったり
  • ショッピングとごはんが同じ建物で完結
  • 屋内だから天気が悪くても安心
  • イベントや限定グッズもよく登場

「どこ行く?」って迷ったら、まずはイクスピアリでOK!

都内・千葉のおすすめ観光地ピックアップ

ディズニーからちょい足を伸ばして、都内や千葉の有名スポットに行くのもめちゃ楽しいですよ。

朝ゆっくり起きて電車やバスで30〜40分くらいの距離なら、遊び疲れた翌日でもそこまで負担にならないので、友達みんなで気軽に移動できます。

観光もグルメも両方楽しめるエリアをいくつかピックアップしてみました。

エリア 主なスポット 雰囲気
浅草・スカイツリー 観光・食べ歩き・写真スポット 和×インスタ映え
豊洲・お台場 チームラボ・ショッピングモール 体験&アート
千葉みなと・幕張 アウトレット・カフェ お買い物天国
  • 浅草で食べ歩き&写真撮影
  • スカイツリーで絶景体験
  • 豊洲チームラボでデジタルアート
  • 幕張アウトレットでショッピング

「せっかく遠出したし、もうひと遊びしたい!」って時は、こんな感じのプチ遠足もアリです。

移動はできるだけラクな電車や直通バスを選ぶと、さらに快適に楽しめますよ。

ディズニーの次の日にリフレッシュできる場所

ディズニーの次の日にリフレッシュできる場所

温泉・スパ・サウナでゆったり癒しタイム

ディズニーで遊び倒した翌日は、温泉やスパでのんびりするのが一番リフレッシュできますよ。

疲れた体をしっかり癒したいときは、やっぱり温泉・スパ・サウナが鉄板。

友達とおしゃべりしながらゆっくり過ごせるから、意外とみんなハマってます。

お風呂上がりにソフトクリームや軽食でまた盛り上がれるのもいいですよね。

舞浜・新浦安・葛西エリアだと有名どころが揃ってます。

施設名 特徴 料金目安
舞浜ユーラシア 温泉・岩盤浴・仮眠OK 2,500円〜
スパ&ホテル舞浜 露天風呂・サウナ 2,000円〜
浦安万華郷 広いお風呂・館内着でごろごろ 2,200円〜
  • 岩盤浴デトックス&リフレッシュ
  • 友達とサウナで「ととのう」体験
  • 仮眠室でゴロゴロもできちゃう

遊び疲れた体には、温泉での「何もしない時間」がほんとにおすすめ。

自然公園や水族館でのんびりリラックス

「外の空気を感じたい!」って日は、公園や水族館でのんびり過ごすのが気分転換にぴったりです。

自然の中を歩くだけでも、ディズニーの混雑や騒がしさから解放されてすごくリラックスできますよ。

水族館なら静かな空間でゆっくりおしゃべりできるし、癒し効果も抜群です。

舞浜・葛西・新浦安エリアは自然も水族館も充実してます。

スポット 魅力ポイント おすすめ度
葛西臨海公園 海・芝生・ピクニックOK
葛西臨海水族園 大水槽・癒し空間
浦安市総合公園 広々・ベンチ多数
  • 海辺でぼーっとできる
  • 芝生でゴロゴロしながらおしゃべり
  • かわいい魚やペンギンに癒される

気分転換しながら、のんびり自分たちのペースで過ごせます。

おしゃれカフェや朝ごはんスポットもチェック

ディズニー翌日は、おしゃれなカフェや美味しい朝ごはんのお店でゆったりスタートするのもおすすめです。

朝からパンケーキやフレンチトーストでテンション上げたり、静かなカフェでコーヒーを飲みながらまったりおしゃべりする時間も贅沢ですよね。

舞浜や新浦安はもちろん、都内へ少し足を伸ばすのもアリ。

友達と「今日は何食べる?」って選ぶのも楽しみのひとつです。

店名 ジャンル おすすめポイント
サラベス イクスピアリ 朝食・パンケーキ 朝から開いてて雰囲気◎
オリジナルパンケーキハウス新浦安 パンケーキ ふわふわ系で満足感たっぷり
スタバ/タリーズ カフェ 朝からのんびり・ドリンクも充実
  • ゆっくり朝ごはんでパワーチャージ
  • 朝活感覚でおしゃべりタイム
  • 写真映えスイーツで気分UP

予定を決めずに「まずはカフェ集合!」っていうのも、ゆるくておすすめですよ。

友達と翌日をもっと楽しむプランニング術

友達と翌日をもっと楽しむプランニング術

移動手段とアクセスの選び方

ディズニー翌日の移動は、無理なく行けるルートと交通手段を選ぶのがコツなんです。

せっかくの連休や1泊旅行、翌日もみんなで楽しく過ごすためには「どうやって移動する?」を早めに決めておくと失敗しません。

特に荷物が多かったり、ちょっと疲れている日は乗り換えや歩く距離をできるだけ短くしたいですよね。

エリアによって使いやすい交通手段も変わるので、ざっくり表で整理してみました。

移動エリア おすすめ手段 ポイント
舞浜周辺 徒歩/シャトルバス 駅・ホテル近い・荷物が多い日も◎
都内方面 JR京葉線/地下鉄/タクシー 京葉線で東京駅・新宿まで一本
千葉方面 JR京葉線/レンタカー アウトレットや海方面も行きやすい
  • 電車移動ならICカードチャージを忘れずに
  • タクシーやシャトルバスは事前予約で安心
  • 複数人ならレンタカー割り勘もアリ

「ホテルに荷物預けて手ぶら移動」や「駅のコインロッカー活用」も便利テクですよ。

タイプ別・モデルコース例

友達の気分や疲れ具合に合わせて、翌日のモデルコースを選ぶと失敗しにくいんです。

せっかくの思い出旅行、「みんなの希望」を先にざっくり決めておくとケンカも防げます。

ゆるっと派・アクティブ派・グルメ派など、タイプ別にコース例を出してみました。

タイプ モデルコース例 ポイント
ゆるっと派 イクスピアリで朝カフェ→公園ピクニック→温泉スパ 移動少なめ・のんびり
アクティブ派 浅草・スカイツリー観光→お台場で体験系アート 観光&体験メイン
グルメ派 ホテル朝食ビュッフェ→カフェ巡り→スイーツ食べ歩き おいしいもの重視
  • 「みんな何したい?」ってLINEで事前リサーチ推奨!
  • 無理しすぎず予定は2〜3個までがベスト
  • 天気や混雑状況によって臨機応変に調整も大事

コースに悩んだら、まずは「駅近でごはん→ちょっとだけ観光→早め解散」でも十分満足感ありますよ。

友達同士のQ&Aと体験談

ディズニー翌日の過ごし方で、友達グループからよくある質問&リアルな体験談をまとめました。

「実際どうだった?」って声や、ちょっとしたトラブル・裏ワザもぜひ参考にどうぞ。

よくある質問 答え&アドバイス
翌日ってみんな朝何時に起きてる? ゆっくり8時〜10時派が多数!
夜ふかし組は無理せずお昼集合もOK
疲れて動けない時はどうする? 無理せずホテルやカフェでゴロゴロが定番。
温泉スパなら体力回復できます!
荷物どうしてる? ホテル預け or コインロッカー活用が安定。
最小限で身軽に動くのがコツ
  • 「朝から動くつもりが全員寝坊したけど、ゆる旅で逆に楽しかった!」
  • 「雨の日はイクスピアリでカフェ巡り→映画→お土産GETで満足」
  • 「2日連続でアクティブに動いたら夜はみんな爆睡だった(笑)」

友達同士なら、予定が崩れても「まあいっか!」ってゆるさが意外と思い出になるので、プランはざっくりでOKです。

ディズニーの次の日はココ!まとめ

ディズニーの次の日はココ!まとめ

ディズニー翌日は、友達の気分や疲れ具合に合わせて柔軟にプランを決めるのが大事なんです。

まったり派もアクティブ派も、移動がラクで気軽に楽しめる場所がたくさんあるので、無理せず自分たちらしく過ごせばOK。

困ったときは「とりあえずカフェ集合」や「温泉でごろごろ」も定番の選択肢。

最後に、プラン選びのヒントを表でまとめてみました。

タイプ おすすめプラン例 ポイント
ゆるっと休みたい 温泉・スパ/カフェ/公園でピクニック 体力温存・おしゃべり重視
もう1日遊びたい ショッピング/アート体験/観光地巡り 2日目も思い出作り
天気が悪い日 イクスピアリ/映画館/屋内型カフェ 雨でも安心・のんびり系
  • 全員が無理せず楽しめるプランをチョイス
  • 移動はできるだけ少なく、駅近や直結がラク
  • モデルコースやQ&Aも事前にチェックで安心
  • 「予定どおりにならなくても、思い出になる!」くらいの気持ちでOK

友達同士だからこそ、ゆるさも笑いも楽しめる2日目にしてくださいね。